【今日のえぇもん】

日々、感じたままを書き下ろします。

ツインバスケット

先日、玉津リハビリセンター内体育館でツインバスケットの練習をしていました。
子供たちも沢山参加してくれていたので、やんや、やんやと楽しかったですよ。

ここで、車椅子バスケットとツインバスケットの違いです!

車椅子バスケット
車椅子バスケットボールは、障害者が車椅子で行うバスケットボール。障害者スポーツでも花形のスポーツ。国際車椅子バスケットボール連盟 (IWBF) が競技規則の管理や競技の普及等の活動を行っており、同団体には57ヶ国が加盟している。1940年代にアメリカで考案されて以降次第に普及した。1972年からパラリンピックで公式種目として採用されている。
規則としては選手が車椅子に乗り競技する以外は一般のバスケットボールとほぼ同じルールで行われる。コートの広さ、バスケットの高さ、試合時間(1ピリオド10分を4ピリオド、計40分)はFIBAの規則と同じであり、フリースローで1得点、フィールドゴールは2得点あるいは3得点であることも同様である。ファウルやヴァイオレーションのルールもほぼ同等となっている。唯一異なる点は、ダブルドリブルに相当するルールがない。一回のドリブルに付き、2回以内のタイヤ操作が許されており、3回以上タイヤをこぐと、トラベリングとなる。

■ツインバスケット
四肢麻痺の障害者によるバスケットボールで、通常のゴールとフリースローサークルの中央に置いたゴール(1.2 m の高さ)の2つを使用することから車椅子ツインバスケットボールと呼ばれています。なお、四肢麻痺とは主に交通事故やスポーツ中の事故で首の骨を折る(頸髄損傷)また病気により手も足も障害を持ち機能が麻痺する事を言います。
規則としては車椅子バスケットとほとんど変わりませんが、シューターが上シューター・円外シューター・円内シューターと3タイプに分かれるのが特徴です。
又、四肢麻痺の選手は、動作が遅い為フリースロースローインなどの5秒ルール以外は時間を多くしています。
* 制限区域(フリースローサークルと台形)の3秒ルール・・・8秒
* 8秒ルール・・・15秒

まだまだ、いろいろありますが、詳しく知りたい人は下記URLを参考に!

公式URL
■日本車椅子バスケットボール連盟
http://www.jwbf.gr.jp/

■日本車椅子ツインバスケットボール連盟
http://twinbasket-alljapan.com/